事業の内容を把握するために簡単にできること【試算表編】
皆さんは事業の業績を把握するのに何をみていますか。 その代表的なものとして、貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)があり、経理担当者や税理士等から報告を受ける際も、これらの資料を用いることが多いと…
受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日
お問合せ・ご相談はこちらへ
皆さんは事業の業績を把握するのに何をみていますか。 その代表的なものとして、貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)があり、経理担当者や税理士等から報告を受ける際も、これらの資料を用いることが多いと…
2020年より年末調整の電子化が始まります。結論からお伝えすると、最初の準備に手間と従業員の協力が必要ですが、一旦導入すると翌年以降の年末調整が大幅に楽になります。 年末調整の電子化は、年末調整が苦手…
今回ご紹介する節税策は、お金はあるし、どうしても今期に利益を出したくない(節税をしたい)方に向けての大技になります。 この節税のインパクト(金額)は結構大きなものになります。一方で、1回限りの対策です…
役員報酬には制限があり、使い勝手が悪いなと感じる経営者の方は多くいます。その典型的なのは定期同額給与です。 定期同額給与を簡単に言うと、「毎月一定額の役員報酬にしないと、経費として一部認めない」という…
8月21日に2020年改定の最低賃金が発表されました。昨年は全国平均で27円上がりましたが、今年はさすがに上昇幅は少ないです。結果として、40県が値上げとなり、最高の値上がりは9県の3円となりました。…
決算前にお客様と現状の損益について打ち合わせをしたときに、およその納税額についてお伝えすると、極端に納税を嫌う経営者の方がいらっしゃいます。 そういった経営者の方が取る方法としてよくやりがちなのが、急…
起業するときには、その商品やサービスに自信があって起業します。 今までに無かった新商品などに起業家は心奪われて、これなら絶対に売れると信じて販売し始めますが、思ったように売れないということは往々にして…
今日、8月18日から税理士試験が始まっています。税理士試験は年に1回しかありません。 その時の体調や問題の巡り合わせなどで、これまで1年間やってきたことが実るのか、またやり直しになるのか大きな分岐点と…
結論からお伝えします。 不動産投資を事業として考えられるならやっても後悔しません。そうでなかったら、やる前に不動産投資を良く知っている人に相談してから始めることをお勧めします。 (但し、不動産業者や手…
人生の4大支出として、以前紹介させて頂きました。今回は車に対する支出と上手に向き合うための方法をご紹介したいと思います。 <人生の4大支出>1.住宅2.車3.保険4.教育費 今回紹介する…