確率論なんて無意味な税理士試験
今日、8月18日から税理士試験が始まっています。税理士試験は年に1回しかありません。 その時の体調や問題の巡り合わせなどで、これまで1年間やってきたことが実るのか、またやり直しになるのか大きな分岐点と…
受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日
お問合せ・ご相談はこちらへ
今日、8月18日から税理士試験が始まっています。税理士試験は年に1回しかありません。 その時の体調や問題の巡り合わせなどで、これまで1年間やってきたことが実るのか、またやり直しになるのか大きな分岐点と…
結論からお伝えします。 不動産投資を事業として考えられるならやっても後悔しません。そうでなかったら、やる前に不動産投資を良く知っている人に相談してから始めることをお勧めします。 (但し、不動産業者や手…
人生の4大支出として、以前紹介させて頂きました。今回は車に対する支出と上手に向き合うための方法をご紹介したいと思います。 <人生の4大支出>1.住宅2.車3.保険4.教育費 今回紹介する…
毎年8月の上旬に税理士試験が行われます。今年は8月18日~とコロナの影響で少し遅めですね。これを書いているのは8月13日、受験生は今最後の追い込みの時期でしょう。 目次 税理士試験と税理…
私は今年(2020年)中に税理士事務所を開業する予定で、現在その準備を進めています。そこで、税理事務所を開業(起業)していくことを、ひとつの事業として客観的にみてみたいと思います。 誰もが起業させた事…
小学校、中学校、高校、大学とお金の勉強をする機会がほとんどない日本人にとって、人生の大きな買い物は、人生の大きなリスクをすることになりかねません。 よく分かっていないまま、他の人がそうするから自分もす…
事業を経営していくのに、数字(会計)を知っていないといけないのか。 答えはYESでありNOでもあります。 私が思うには、将来的には社長に経営の数字を理解していってもらいたいと思っています…
家賃支援給付金の申請をしようと、賃貸契約書や通帳などの資料を集めている方は多くいらっしゃることと思います。私も日常的にクライアントからの給付金の質問や資料集めなどを行っており、最近のメインの仕事になっ…
東京都では、新型コロナウイルスの感染者が引き続き増加していることを受けて、8月3日~8月31日にかけて、飲食店やカラオケ店に対して営業時間を夜10時までに短縮する要請を出しました。 これに応じた中小企…