一日の余裕は、本当に余裕なのか
ビジネスでは色々な締め切りがあります。 誰しも締め切りギリギリは避けたいと思うものですが、様々な理由でいつも綱渡りとなってしまうことがあるものです。 今回は、私の体験としてギリギリで危なかった例を紹介…
受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日
お問合せ・ご相談はこちらへ
ビジネスでは色々な締め切りがあります。 誰しも締め切りギリギリは避けたいと思うものですが、様々な理由でいつも綱渡りとなってしまうことがあるものです。 今回は、私の体験としてギリギリで危なかった例を紹介…
起業するときには、誰しも自分の商品やサービスに自信をもっています。 しかしながら、予想外の反応が来ることは当たり前にありますよね。 ところで、売れない理由が商品やサービスではない場合が多…
同じ商品でも見せ方、売り方が違うと、売れ行きに大きく左右します。 最近で言うと、サブスクリプション(期間での定額制)を導入するのが流行っていますね。 今回の話は、ランクアップ制度でのお客…
先日、区役所で行われていたコロナ対策の説明会に参加したときに、 IDEC(公益財団法人 横浜企業経営支援財団)が行っている、経営無料相談のお知らせがあり、 受けてみることにしました。その内容をご紹介し…
5月10日のニュース記事で、日本のコロナワクチンの接種率が世界129位、 先進国からなるOECD(経済協力開発機構)では最下位と発表されていました。 OECD加盟国の順位は 1位 イスラ…
新規事業を立ち上げる時には、経営者は「これなら売れる」という自慢の商品を作っています。 しかしながら、実際はその商品は売れずに、思ってもみなかった商品が売れるということが多々あります。 …
このブログでいくつか補助金をご紹介していますが、 今回、自らが小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)に申し込みをしたいと思います。 目次 小規模事業者持続化補助金とは &n…
先日、IDEC(公益財団法人 横浜企業経営支援財団)が開催する、コロナ禍対応支援策説明会に参加してきました。 内容は、補助金等の事業支援、融資の紹介でしたので、実務上の補足を交えて今回ご紹介したいと思…
緊急事態宣言に伴って売上が50%以上減少した中小企業、個人事業者に給付される一時支援金は、 5月31日が申請の期限となっております。 申請には事前確認が必要で、その確認機関として税理士等…
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置による売上減少を受けている事業者に、 新たに月次支援金の給付が発表されました。 月次支援金は、簡単に言うと、これまであった一時支援金の令和3年4月以降版…